Studio Twain

スタジオとぅえいんは,テキストおよびヴィジュアルの両面からクリエイティヴなコンテンツを発信していきます

5

2000


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

プロフィール

神海 螢 / コウミ ケイ

スタジオとぅえいん

なんちゃって主宰

神海 螢 / コウミ ケイ

“スタジオとぅえいん”という名もなきWebサイトを20世紀末から続けております。

お問い合わせやご意見・ご要望などは,info-st★studiotwain.jp までメールでお気軽にどうぞ。
※★はアットマークに置き換えてください。


ツール

検索(by Google)

カテゴリーリスト

2000年05月18日(木)

2000年05月18日の日記 [宇宙の底(旧サイトの日記)]

最近いろんなユーザサポートの悪さに閉口しています。まず,今Palm【リンク】の新型(カラーのIIIc)を注文しているのですが,待てども(約3週間)一向に入荷する気配がなく,ショップに問い合わせたところ「納期の問い合わせに対して(Palmから)返事が来ない」と言われ,ひたすら我慢している始末。この前までIBMのWorkPad c3【リンク】を使っていたのですが,カラーのミリョクに思わず惹かれてしまい,ネットオークションで改造c3(RAM2M→8M化)を売って,その元金で注文していたのです。手元にもう一台何某のPDAがあればまだ我慢できますが,私にとってデジタルデバイスを身につけてない日々というのは,ガンマンが銃を持たずにいるのと同じような気がするんですねー(それってビョーキなんでしょうか〜^ ^;)。街を歩いているときにふと思いついたアイデアとかを記録しようとポケットに手を入れて,「あっ,まだなかったんだ」と苦い思いをするあの瞬間…たまらなくイヤーな感じです。まぁ,よくよく考えてみるとPDAとかまだ持ち歩いてなかった昔は,その環境に何の不便も感じていなかったんですけど,一度便利な道具を持ってしまうと,それがなくなったときの痛みって大きいですね(ケイタイを忘れて出かけた日の不便さも然り)。
で,次の不満は某ソフトウェアのアップグレードについて。私は,ソフトが常に最新版じゃないと許せない“新しもの狂”なので,毎月のように送られてくるソフトウェアのバージョンアップ案内に片っ端から応答して入金しています。ハッキリ言ってバージョンアップして劇的に便利になった・良くなったってことはほとんどない(最近は特に)のですが,それでも精神的安定を得るために,毎月極貧状態(^ ^;;)になりながらお金払ってるのですね(実はこっちの方が精神的に良くないかも)。それで,今月もアップグレードしようかどうか迷ったあげく,某ソフトのバージョンアップを頼みました。しかし入金3週間が経つ今日もまだ送られてくる気配なし。大手企業なので忘れてるってことはないでしょうが,スピードとサポートが命のこの商売には許されないことです。ちなみにFAXで問い合わせてみましたが,こっちも返事がありません。DMとかだけは頼まなくても送ってくるくせに,肝心の製品が届かないのはどういうことだ〜,プロモーションよりサポートに金かけろ!って叫びたいですね(※5/19にFAXの返事が来ました。どうやら在庫不足のため,6月上旬発送となるらしいです。でも,そういうことなら知らせて欲しいですけど^ ^;)。
最後の不満は,メールサポートについて。私が借りてるこのレンタルサーバ会社【リンク】のメールサポートは完璧で,応答も早く,ユーザサポートの鏡だと個人的には思いますが,先日レンタルサーバを他にも借りようと,別の業者に質問をメールで送ったんですね。3日以内に返事します〜,みたいなことを書いていたのですが,いくら待っても返事な・し。激安系なので相対的に品質が悪くなるのは分かりますが,メールとかのレスポンスを良くしなければ,最終的にはユーザの信用を失ってゆくと思います。せっかく契約しようかな,と相当前向きに考えていたのですがが,この業者は却下な可能性が大ですね(安いのはいいんだけど)。
…というわけで,最近不満たらたらなコウミケイでした。

Posted by 神海 螢 / コウミ ケイ at 2000年05月18日(木) 21時00分   コメント ( 0 )

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO [ もっと見る... ]

春の姫路城2008

春の姫路城2008

惜別!Fokker 50 最終日れぽーと

惜別!Fokker 50 最終日れぽーと

立山黒部アルペンルート乗りつぶしツアー〜1日目

立山黒部アルペンルート乗りつぶしツアー〜1日目

Copyright (C) Studio Twain