2008年09月06日(土)
アーバンネットワーク回りとおばーま線を適当に乗りつぶしした記録 [鉄な話題]
夏の青春18きっぷが余っていたので,部分的に未乗だったアーバンネットワーク回りの路線と小浜線・舞鶴線を一日かけて乗りつぶしてきました。スジは以下のとーり。
0601 姫路 東海道・山陽本線快速 米原行 0658 兵庫 0700 兵庫 山陽本線 和田岬行 0703 和田岬 0709 和田岬 山陽本線 兵庫行 0713 兵庫 0719 兵庫 東海道・山陽本線快速 米原行 0721 神戸 0724 神戸 東海道・山陽本線新快速 野洲行 0758 新大阪 0818 新大阪 はるか9号 関西空港行 0838 天王寺 0843 天王寺 関西本線区間快速 奈良行 0850 久宝寺 0905 久宝寺 おおさか東線 放出行 0920 放出 0921 放出 片町線 西明石行 0925 京橋 0930 京橋 大阪環状線内回り 0944 西九条 0947 西九条 桜島線 桜島行 0955 桜島 1004 桜島 桜島・大阪環状線外回り 1019 大阪 1024 大阪 丹波路快速 篠山口行 1030 尼崎 1033 尼崎 JR東西線快速 木津(京都府)行 1151 木津 1215 木津 みやこ路快速 京都行 1256 京都 1345 京都 東海道・山陽本線・湖西線新快速 敦賀行 1516 敦賀 1550 敦賀 小浜線 東舞鶴行 1744 東舞鶴 1746 東舞鶴 舞鶴・山陰本線 福知山行 1830 福知山 1833 福知山 山陰本線 豊岡(兵庫県)行 1912 和田山 1935 和田山 播但線 寺前行 2029 寺前 2043 寺前 播但線 姫路行 2127 姫路
すなわち,JR神戸線→和田岬線→JR神戸線→梅田貨物線→大阪環状線→関西本線(大和路線)→おおさか東線→片町線→大阪環状線→桜島線(JRゆめ咲線)→大阪環状線→JR神戸線→JR東西線→片町線(学研都市線)→奈良線→東海道本線→湖西線→小浜線→舞鶴線→山陰本線→播但線,といったルートでございます(笑)。
和田岬線は山陽本線の支線という扱いで,和田岬近辺の工場で働く人向けの通勤路線の色合いが強く,朝夕以外の時間帯はまったく運行されていないのです。そのため,乗りつぶしer泣かせの路線でもあります。
一方,新大阪から西九条までワザワザ特急(はるか号)に乗ったのは,普通列車が(基本的に)走らない梅田貨物線を攻略するためだったのだけど,よく考えてみれば梅田貨物線は吹田駅から福島駅までを結ぶ路線なので,京都から西九条まで(はるかに)乗らないと綺麗に塗りつぶせないのですねー(苦笑)。ゆえに,またそのうち京都→新大阪間を乗りに行かないと(新大阪→京都方面のはるかは貨物線を通らないのでこれまた悩ましい^ ^;)。
おおさか東線は今春開業したての新線で,城東貨物線を旅客化した路線です。全線高架化されているものの,走っている列車は朝夕のラッシュ時を除き103系・201系。JR西っぽいといえばそれまでだけど,新規開業路線に旧型車ばかりはどーなのよって気も(^ ^;)。
桜島線(JRゆめ咲線)は,ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へのアクセス路線として息を吹き返した路線で,大阪環状線からの直通列車もあり,昔と比べてかなり乗りやすくなったと思います。USJ最寄り駅のユニバーサルシティで大半の客が降りたけど,終点の桜島駅まで乗っていた人も案外いたのが意外でしたね。
片町線(学研都市線)はロングシートのクセに,途中の松井山手まではよく飛ばすなぁ,という印象が強かったかな。そうそう。終点の木津駅は,みょーに綺麗な駅舎に建てかわっていましたね。しかし,盛り土の上の線路のさらにその上に橋上駅舎を作ったものだから,地上から見ると改札までの高低差の大きいこと。まぁ,エスカレーターで上ればいいんだけどね。
京都駅では雨で新快速が遅れ,湖西線内である程度ダイヤが回復したものの,結局近江塩津で北陸本線側の新快速との接続を取ったため,最終的には5分ほど遅れて敦賀着。もっとも新快速と小浜線とはあまり接続を考えていないらしく,小浜線の列車で出るのは35分も後だったので,遅れて着いても充分“吸収”できたケドね。
小浜線は,まぁなんと言いますか,「匿名による寄付」をベースに電化と車両更新は行ったものの,高速化には手が回らなかったのかな,と。おまけに距離に対して変電所が少ないらしく,あまり高頻度・高速で運転できないのだとか。北陸本線からの直通列車がない以上,個人的には気動車のまま高速化を目指すという手もあったと思うんだけどね。ちなみに写真は,小浜線と湖西線との短絡線を作ろうという昔からの運動(琵琶湖若狭湾快速鉄道)。実現可能性はかなり低いけど…。
東舞鶴駅では,JR西お得意の「同一ホームに行き先の異なる列車を停車させ,ホームの数をケチる乗り換え利便性をはかる」を横目に,最近入ったばかりの223系2両編成のワンマンカーに乗って,福知山・和田山経由で帰路につきました。アーバンネットワークのフラッグトレイン(という言い方はあるのかな?!)こと223系のワンマン列車って何だか違和感があるけど,113・115系に比べたらサービスが向上したのは間違いないので,今後も増備を期待します。
Posted by 神海 螢 / コウミ ケイ at 2008年09月06日(土) 23時39分 コメント ( 0 )