2009年04月30日(木)
GWは鉄道に乗って〜近鉄12路線まとめ乗り編 [フォトログ*鉄道]
JRを除く私鉄の中では国内最長の路線網を誇る近畿日本鉄道(近鉄)の以下の路線を一日で一挙「まとめ乗り」してまいりました(一部区間のみ乗車の路線も含む)。豊橋鉄道渥美線及び翌日の名古屋鉄道(名鉄)乗りつぶしと合わせてお楽しみください(笑)。
なお今回は,スタート地点から近鉄青山町駅までは,スルッとKANSAI 2dayチケット(関西圏の主要私鉄乗り放題パス)を使用しました。
まず最初に九条駅からコスモスクエア駅まで大阪市営地下鉄中央線で移動し,今度はコスモスクエア駅からけいはんな線直通列車に乗って学研奈良登美ヶ丘駅まで乗車〜。
九条駅は阪神なんば線の方が地下にあり,中央線は“地下鉄”にも関わらず高架化されているため,一瞬どちらが地下鉄なのか分からなくなりますね−。
学研奈良登美ヶ丘駅にて。東側にさらに延伸できるような構造になっているもの,はたして将来路線が延びることはあるのかな?!
けいはんな線で生駒駅まで戻り,お次は生駒鋼索線(通称生駒ケーブル)。犬の「ブル」と猫の「ミケ」という車両が有名みたいだけど,私が乗ったときは別のタイプでした。
ケーブル線にも関わらず途中踏切があるのが特徴的。
対向列車と行き違い。一部区間は複々線の様を呈しています。
宝山寺駅で山上線に乗り換え。こちらは中間駅が2つもあるのですねー。
山頂の遊園地には用がないので,そのまま折り返し(^ ^;)。
生駒山を下りながら市内を望む。
生駒駅に戻り,今度は生駒線に乗り換えて王寺駅を目指します。さらに王寺駅では新王子駅まで徒歩連絡→田原本線に乗車(なぜか2dayチケットが使えない)→西田原本駅から田原本駅まで徒歩連絡といった感じで移動〜。
田原本駅に到着。息つく間もなく,橿原線を北上し,平端駅で天理線に乗り換え。
天理線は短いのですぐに終点に着きます。予想以上に天理駅の大きいこと(某団体の臨時列車がよく走るからねー)。
平端駅に戻った後,大和西大寺駅まで橿原線に乗り,奈良線→難波線→鶴橋駅で千日前線に乗り換え→谷町九丁目駅で谷町線に乗り換え→天王寺駅から大阪阿部橋駅まで徒歩連絡,といったちょっと複雑な乗り換えを敢行(苦笑)。
阿部野橋駅には,日本最初の自動改札機導入を記念するIEEEマイルストーンの銘板が掲げられていました。
旅(というかもはや修行^ ^;)は続きマス。南大阪線で道明寺駅まで乗車→道明寺線を往復→古市駅まで一駅乗車→長野線往復と支線を行ったり来たりと。段々アタマがぼーっとしてきて,行き先の「長野」という短縮標記を見ては「長野」ってどこの長野だよーと心の中でつっこんだり。
河内長野駅では,南海高野線と乗り換えができます(今回は乗らなかったケド)。
古市駅→南大阪線→尺土駅→御所線往復→南大阪線→橿原神宮前駅といったルートで移動。南大阪線(及び周辺支線)と大阪線や橿原線とは軌間が異なるので京都・名古屋方面に行く場合は,橿原神宮前駅で必ず乗り換える必要があります。
橿原神宮前駅構内には駅ナカの店舗が連なっていましたねー。
大和八木駅で青山町行きの列車に乗り換え。よーやく今日初めての(普通車の)クロスシート車が来たっ。
青山町駅からは,大阪線→伊勢中川駅→名古屋線→近鉄名古屋駅といった行路になりました。ホントは途中の伊勢若松駅で鈴鹿線も往復するつもりだったけど,クロス車に乗った途端寝てしまってねー(苦笑)。
Posted by 神海 螢 / コウミ ケイ at 2009年04月30日(木) 21時00分 コメント ( 0 )