Studio Twain

スタジオとぅえいんは,テキストおよびヴィジュアルの両面からクリエイティヴなコンテンツを発信していきます

9

2001


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

プロフィール

神海 螢 / コウミ ケイ

スタジオとぅえいん

なんちゃって主宰

神海 螢 / コウミ ケイ

“スタジオとぅえいん”という名もなきWebサイトを20世紀末から続けております。

お問い合わせやご意見・ご要望などは,info-st★studiotwain.jp までメールでお気軽にどうぞ。
※★はアットマークに置き換えてください。


ツール

検索(by Google)

カテゴリーリスト

2001年09月06日(木)

2001年09月06日の日記 [宇宙の底(旧サイトの日記)]

遅ればせながら,“千と千尋の神隠し”を見てきました。雑感でも書いてみたいと思います。
ビジュアル的には,ジブリ謹製ということもあって,相変わらず気合が入っていたようで。閉鎖的世界観が,ガラージュ【リンク】というゲームにも似ていて,個人的には好きでした。ただ,3Dの使い方がミョーというか,不自然さはありましたね。After Effectsを使って背景等一部3D化されているようですが,特に,花の中をくぐり抜けていくシーンは,「こりゃなんだ?」という違和感を受けました。3Dをいかに違和感なく2Dと融合させるかは,アニメ界の今後の課題ともいえませう(←何だか,えらそーに書いてしまった^ ^;)。
で,問題はストーリーの方です。正直いいますと,今回はイマイチ感がただよっているように感じられました。どーも,小さな話のツギハギぽく感じられ,全体を流れる一貫した論理構造(や伏線)を見いだせなかったですね。いろいろ書いたらキリがないですが,各キャラの存在理由がはっきりしない(ハクの設定など後付っぽいし)というか,ファンタジーという名の元,ストーリー内のいろんな矛盾をかき消しているような気もしました。あと,自立自立をちょっと主張しすぎかも。実際に宮崎氏が見てほしいと考えている“子どもたち”が観たとしても,必要以上に高い(と思えてしまう)ストーリーの抽象性が理解できないでしょうし,逆に大人が観ると,「自立心が強調されすぎだよな」と読み取ってしまうのデス。まぁ,いろいろ書いてしまいましたが,品のいい“ごった煮”的世界観は,観ていて楽しかったですよ。次回作は,純粋に楽しめる“冒険活劇”をきぼーんです>監督。

Posted by 神海 螢 / コウミ ケイ at 2001年09月06日(木) 21時00分   コメント ( 0 )

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO [ もっと見る... ]

茨城交通湊線行って戻った記

茨城交通湊線行って戻った記

姫新線始発駅!姫路駅地上1番ホームに謎の車両マヤ34を見た!!

姫新線始発駅!姫路駅地上1番ホームに謎の車両マヤ34を見た!!

いにしえのモバイル端末たち

いにしえのモバイル端末たち

Copyright (C) Studio Twain